VJ環境のHD化について考えるのつづき〜HD信号の引き回しとかDXVAについて

前記事にコメントを頂いたようなので引き続き

前記事とかその前に書いた奴とか


前記事の「HDMIはいいけど引き回せないよね」問題については以下に詳しいので参照のこと
設備におけるハイビジョン伝送 ( その他趣味 ) - 音響・映像・電気設備が好き - Yahoo!ブログ
ということで同じような結論というか長距離伝送はSDI変換かますというのが現実的対処という結論ですね。民生HDMIと業務用SDIを比較する意味ないんじゃねーのとも言っておられます。まあそのとおりなんですが…


↑のサイトにあるように

  • 長距離伝送問題
  • HDCP問題
  • コスト問題(入口から出口まで機材をそろえる必要がある)

このへんがVJ機材のHDMI化がすすまない実際的な要因ぽい
カメラ映像だとHDCP関係ないとはいえBD等のHD機材からスイッチャに映像入れることもできないわけで、どうしても入れたければなんらかの手段で回避するかしかない
そう考えると民生分野にHDMI化の波が押し寄せてるといっても、VJ用途に活用するにはなかなか難しいジレンマを抱えていると言わざるを得ないと、なるほどなるほど


で、たとえばカメラ4台でSDI変換するとなるとコンバータとかケーブルのコストが高くつくよねと。線材のコストって割りと軽視されがちだけど台数増えると結構バカにならないわけで
まあたとえばこういう


AG-HCK10G【生産完了】(Panasonic)の詳細情報 | SYSTEM5

  • 光学12倍、手ぶれ補正
  • HD SDI出力端子

SDI直挿しできるカメラヘッドを使うという手もあるけどトータルコストはあまり変わらない…


と、こういうエクステンダー見つけたのでこれで長距離伝送のコスト的な問題はほぼ解決かなHDMIついてればカメラ部はなんでもいけるし。CAT5e/6ケーブルならSDIケーブルよりだんぜん安いし

サンワサプライ HDMIエクステンダー フルHD/HDCP対応 1080p 最長40m VGA-EXHD

サンワサプライ HDMIエクステンダー フルHD/HDCP対応 1080p 最長40m VGA-EXHD

HDMIエクステンダー - VE800, ATEN ビデオエクステンダー

HDMIにしろSDIにしろキャプボ複数枚挿ししてスイッチャ代わりにする案だと、複数のHDソースを同時再生とかリアルタイムエフェクトの(CPU以外の)ハードウェア支援が使えるのかとかが良くわからない。
再生支援に関してはDirectShowとかDXVAってのがあるらしい*1、DXVA2.0でキャプチャーの支援はできるようになるみたい*2。この辺調べながら書いてるので多少あれなのは勘弁な
どうもDirectShow*3->Media Foundationに移行していく流れなのかな?

  • 高精細コンテンツやDRMによって保護されたコンテンツをスケーラブルに利用できる。
  • DirectShowインフラストラクチャの外側でDirectX Video Accelerationを利用できる。
  • CPU、I/O、メモリに対して応答性が高く、より滑らかな再生ができる。動画のティアリングも減少する。
  • Media Foundationの拡張性により、異なったコンテンツ保護システムを協調して利用することができる。
Media Foundation - Wikipedia

とは言うものの、現時点でどのへんのレベルまで実現可能なのかがいまいち不明。
Media Foundation+EVRでビデオミキサー・スイッチャー的なものが作れるっぽいってのはなんとなく把握*4。エフェクト関係はVMR9とかDirect3D9とかになるんだろうか?ここまでくるともうちょっと俺ごときではなんともよくわからないwUst配信の仕組みですらよくわかってないのにw
MacOSだとQuickTimeなんだろうけどQuickDraw 3Dあたりのハードウェア・アクセラレーション絡みとかなんかいやな思い出しかよぎらないので割愛


あーあとリアルタイム処理に関してはhttp://www.firefly-vj.net/imagery/2008/12/10/hd%e3%81%aevj%e7%92%b0%e5%a2%83%e3%81%8c%e6%99%ae%e5%8f%8a%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%8f%e3%82%8c%e3%81%b0%e6%98%a0%e5%83%8f%e3%81%ae%e6%8b%a1%e5%a4%a7%e6%a9%9f%e8%83%bd%e3%81%8c%e5%bf%85%e8%a6%81/の考察がなるほどと思いました。(この方fireflyの作者ですね)


でも結局のところVJソフトってカテゴリでは「PCをスイッチャ化する」とこまではカバーしてないから、コントロールサーフィスとの連携も含め誰かが作ってくれるのを待つしかないか(もちろん自分で作れたらよかったんだけど…)。無念。
あとたとえばHDカメラ4台とかの構成で非圧縮HDデータのキャプチャと同時にHD画像の送出って考えると個々のカードバスの帯域は足りてるけどPCIブリッジのトータルバス幅確保できんのかなとかもよくわかんないなー。1080iで124MBpsx4だと500MBps弱?てことはカメラ部だけで4Gbps?きつそうな気がするなぁ…スロットある以上は理論値で足りないてこたないんだろうけど…。
だったらもうローエンドSDIスイッチャと変換機でいいんじゃねえかってこれじゃ前記事の結論と同じか…