VJ環境のHD化について考える

http://d.hatena.ne.jp/workshop/20100330#p1
なんかやたら興奮してレポってくれてるけどそんな興奮するほど安くねーってw
SVM-100だけで60万オーバーっしょ

USTREAMに特化するとここまで機材をシンプルかつ安価にまとめられるとは、まさに価格破壊!

ていうほど安いかっつうとそこまでじゃねーしシンプルでもねーし安いのはカメラだけだろw

業務用HDカメラ1台を調達する価格で、(Ustream画質なら)このセット一式揃えられます。

ていうのもどのあたりの"業務用HDカメラ"を想定するかによるからなぁ、まあ仮にこのレポの機材がトータル150万〜200万ぐらいのオーダーとすると"業務用"カテゴリだったらまあ安い部類だわな。でも"Ust特化"って前提でこの構成だとシンプルとも安価とも言えないような気がすっけどね。嘘ではないけど大袈裟。なんか記事書いた人の「宇川すげーフィルタ」がかかりすぎてるんじゃないのとまあちょっと落ち着けと。ひょっとしたらこの人実はすっげー金持ちで「やっすー」みたいな感覚なのかもしんないけどさ


まーあと安く上げてるのはわかるけどHDカメラ使ってるのにHDで転送やミックスができないってのもなんだかなー。スイッチャがSVM-100って時点で萎える。ていうか安い民生HDカメラが出回るのはいいんだけど現状HDで映像引き回そうと思うと、カメラ本体より高いHDMIロングケーブル使うか、カメラより高いコンバータでSDIとかCat5に変換するかしかないからなー。5mとか10mだったらいいんだけどさー。ちょっと広い箱じゃむりぽだよね。4畳半配信なら十分だけど。HDMI HECでも伝送距離伸びるわけじゃないっぽいし。で、どうせSDI変換するならSDIスイッチャで受けた方が良いような気もするわけさ、安いのなら50万切るし。
たぶん一番安上がりになりそうなのはPC+キャプボ複数枚挿し+フィジカルコントローラでスイッチャもどきにする案。ただSDI変換するとなると結構高くついちゃうよね。で、思いついたのがだったらフルHDwebカメラとUSB延長でいいんじゃねえかって。複数同時に取り込みとかキャプチャーとかできるのかどうか知らんけどカメラ1万でたとえばこういう延長ケーブルだと6千円?これだとかなり安くできそうな予感。4台でも6万ちょいだし。あとはエフェクトとミックスをリアルタイム処理できるソフトとグラボがあればいけると思うんだけどどうでしょうか?
あーでもサウスブリッジ経由だとそんなバス幅確保できないのかなひょっとして


ということでHDMIを安く伝送できるようになるか、1台のPCで複数キャプチャとミックスが簡単にできるようになるかしない限り、NTSCとかHDV画質で我慢するか、ちょっと金出してSDI化するか、いずれにせよめんどくさい選択肢しかないという現状なのでした。無念

つづきも書いてみたので参照のほど
VJ環境のHD化について考えるのつづき〜HD信号の引き回しとかDXVAについて -