イヤホン関連



SHURE イヤホン SEシリーズ SE215 カナル型 高遮音性 クリアー SE215-CL-J

SHURE イヤホン SEシリーズ SE215 カナル型 高遮音性 クリアー SE215-CL-J


2019 第3戦ラリー・メキシコ

ヒュンダイはミケルセン、ソルドと序盤で2台がデイリタイア、残るヌービルもパンクで大幅にタイムをロスするなどマニュアファクチャラーズポイントを考えると厳しいラリーになった
トヨタのラトバラは昨年と同じオルタネーターのトラブルでリタイア
ミークはS10でトップタイムをマークして首位に立ったものの続くS11で右後輪のホイールを破損し順位を下げた
選手権リーダーとして砂利かき役を強いられたタナックは徐々にタイムを上げてエルフィンエバンスを抜いて2位
ラッピは左の低速コーナーでコースの外側の崖にマシンのリアを落としてそのままデイリタイア
Mスポーツはスニネンがリタイア、残るエルフィンエバンスはタナックに抜かれたものの3位ポディウムと健闘
パワーステージもオジェがトップタイムでパーフェクトポイントを獲得
パワーステージ2位はミーク、3位はヌービル

2019 第1戦カタール決勝

Moto3

佐々木歩夢が1周目でクラッシュに巻き込まれリタイア
真崎、鈴木も残り14周で強引にインに入ろうとしたフォッジアの転倒に巻き込まれクラッシュ、鈴木はリタイア、真崎はなんとかレースに復帰し完走19位
3番グリッドスタートの鳥羽海渡は序盤こそ9番手まで順位を落としたものの中盤に巻き返し安定して2番手のポジションをキープ、最終ラップ1コーナーで前に出てその後ダラポルタに抜かれたが最終コーナーの立ち上がりでスリップについてコントロールライン手前で抜き去り見事にトップフィニッシュ、日本人としては2007年カタルーニャ小山知良以来の軽量級勝利となった
鳥羽海渡はMoto3全ライダーの中でも1コーナーのブレーキングが抜群に上手く安定していたので、そこが安定したポジションをキープできた要因だろう

Moto2

1周目1コーナーでブレガが突っ込みすぎてクラッシュ。レクオナ、ナバッロがそれに巻き込まれ転倒リタイアとMoto3に続いて波乱の幕開けとなったMoto2
ウィーク通して安定した速さを見せていたシュロッターだったがバルダッサーリがホールショットを決めた後も速さを見せることができない
序盤2番手につけていたヴィエルヘはスピードを保てず徐々に後退
予選7番手で序盤は下位に沈んだルティがじわじわと追い上げ、最終ラップにはトップのバルダッサーリに追いついてアタックするが抜ききれず1位バルダッサーリ、2位ルティ、3位シュロッター、レミー・ガードナーは惜しくも表彰台を逃して4位
日本勢長島哲太は12番手付近を走行していたものの終盤に入るところで1コーナーで転倒して終わった

MotoGP

予選トップのビニャーレスはスタートで出遅れて中団に紛れてしまった
ドヴィツィオーゾがホールショット、ミラー、マルケスクラッチロー、中上と続く
ミラーは途中マシントラブルか速度を落とし最終的にはリタイア、同じチームメイトのバニャイアもマシントラブルなのか中盤にはリタイアしている*1
ミラーの失速でペースを乱したのかすぐ後ろにいた中上がスズキ勢に抜かれ一時は11番手まで順位を落としたが、徐々に速さを取り戻し安定した周回でミラー、モルビデリをかわして9位でフィニッシュ
スズキ勢リンスは一時トップを走るなど勢いを見せたが最終盤でミスがあり、クラッチローにも抜かれて4位
同じスズキ勢のミルは終盤速さを保てずビニャーレス、ロッシに抜かれて8位
予選5列目14番手と後方からのスタートとなったロッシは最終的に9台を抜いて5位フィニッシュ
予選トップのビニャーレスはその後ろの7位

*1:Twitterで本人がペトルッチのマシンから外れたウィングレットに当たって損傷したため、とツイートしている https://twitter.com/PeccoBagnaia/status/1104857910499266560

2019 第1戦カタール予選

Moto3

日本人は5年目となる鈴木竜生(たつき)(21)*1、フル参戦は3年目の佐々木歩夢(18)*2、同じく3年目の鳥羽海渡(18)*3、2年目の真崎一輝(18)*4に加えて、今年からフル参戦となる小椋藍(あい)(18)*5、代役参戦の山中琉聖(16)とここ数年では最も多い6人が参戦となった
山中琉聖は、フル参戦予定だったセルヒ(ジ)オ・ガルシアが年齢制限によって出場できないことによる代役*6ということで誕生日を迎えた後のアルゼンチンGPでの交代となる模様


ライダーのラインナップは昨シーズンの上位ライダーのうち、ホルヘ・マルティン、ディ・ジャンアントニオ、バスティアニーニ、ベッゼッキら4名が中量級クラスにステップアップした中、昨シーズン最終戦バレンシアで鮮烈なデビューウィンを飾ったトルコのジャン・オンジュ(Can Öncü)がフル参戦するほか、あれだけ物議を醸した出来事によりチームをクビになったはずのフェナティがMoto3に復帰している
また昨シーズンはホンダで総合6位のアロン・カネトは今シーズンからはマックス・ビアッジが率いるSterilgarda Max Racing Teamから、KTMに乗り換えての参戦となる


予選は今年からMoto3、Moto2ともにMotoGPに類似したQ1・Q2方式での予選となることが発表されており、Moto3・Moto2に関してはFPでの上位15台がQ2スタート、Q1の上位4台がQ2進出ということになる


今回の予選、日本人選手では真崎と鳥羽がQ2スタート、鈴木、佐々木、小椋、山中はQ1スタートとなった
佐々木歩夢はQ1最後のアタック、セクター3で挙動を乱しタイムを上げることができず、鈴木も5位と一歩及ばず山中ともにQ1で敗退。小椋藍のみがQ2進出した


Q1結果

1 Celestino Vietti 2:06.689 ITA KTM
2 John McPhee 2:06.718 GBR HONDA
3 Ai Ogura 2:06.809 JPN HONDA
4 Raul Fernandez 2:06.834 SPA KTM
5 Tatsuki Suzuki 2:06.884 JPN HONDA
6 Marcos Ramirez 2:07.253 SPA HONDA
7 Alonso Lopez 2:07.318 SPA HONDA
8 Ayumu Sasaki 2:07.373 JPN HONDA
9 Makar Yurchenko 2:07.681 KAZ*7 KTM
11 Ryusei Yamanaka 2:08.179 JPN HONDA


予選Q2では2周目のアタックで鳥羽が2:06.109をマーク。ピットインしてさらなるタイムアップを狙うもコーンフェイルら他の集団に阻まれタイムを縮めることができず、最後までアタックできなかったものの、自己最高位の6番グリッドを上回る予選3番手
フェナティは一度タイムを出した後でピットインしたが、ピット作業に時間がかかりすぎ、2度目の出走が残り時間2分10秒を切っていたためタイムアタックに間に合わず予選11番手に留まった


Q2結果(最終結果)

1 Aron Canet 2:05.883 SPA KTM
2 Lorenzo Dalla Porta 2:06.080 ITA HONDA
3 Kaito Toba 2:06.109 JPN HONDA
4 John McPhee 2:06.308 GBR HONDA
5 Niccolo Antonelli 2:06.373 ITA HONDA
6 Albert Arenas 2:06.526 SPA KTM
7 Tony Arbolino 2:06.621 ITA HONDA
8 Celestino Vietti 2:06.663 ITA KTM
9 Vicente Perez 2:06.670 SPA KTM
13 Kazuki Masaki 2:06.978 JPN KTM
15 Ai Ogura 2:07.363 JPN HONDA
19 Tatsuki Suzuki 2:06.884 JPN HONDA
22 Ayumu Sasaki 2:07.373 JPN HONDA
25 Ryusei Yamanaka 2:08.179 JPN HONDA


残念ながら日本勢は鳥羽海渡を除いて半分より下の方を占めることになってしまったが、決勝レースでの巻き返しに期待したい

Moto2

Moto2クラスは日本勢では長島哲太が昨年までの出光ホンダチームアジアに替わり今年はレミー・ガードナーと同じSAG(ストップアンドゴー)チームから参戦
また昨年に引き続き日本のシャーシメーカーNTSが参戦しているが、オデンダールの負傷により代役でスイス人のジェスコ・ラフィンがワイルドカード参戦している。なお、NTSのもう1人のライダーは今季はジョー・ロバーツに代わってオランダのボー・ベンドスナイデル。ジョーロバーツはアメリカンレーシングKTMから参戦している
ライダーラインナップはミル、クアッタハッホ、バニャイア、オリヴェイラら4名が今季からMotoGPにステップアップする一方、Moto3からのステップアップで4名が新たに参戦
残念ながらMotoGPで振るわなかったトーマス・ルティが再びMoto2に参戦することになった
同じ里帰り組ではサム・ロウズはMoto2継続。パッシーニは今季のシートを獲得できなかったのか名前が消えてしまった


予選Q1はマリーニ、ブレガ、長島、レクオナがQ2へ
Q2はウィーク通して安定してタイムを刻んでいたシュロッターがトップタイム、Q2から進出したマリーニが4番グリッド、マルティンは振るわず11番グリッド
長島哲太はシュロッターの後ろにつけるなど良いポジションでアタックしたがタイムを上げることができず14番手からのスタートとなる

1 Marcel Schrotter 1:58.585 GER Kalex
2 Xavi Vierge 1:58.731 SPA Kalex
3 Lorenzo Baldassarri 1:58.784 ITA Kalex
4 Luca Marini 1:58.804 ITA Kalex
5 Remy Gardner 1:58.819 AUS Kalex
6 Sam Lowes 1:58.845 GBR Kalex
7 Thomas Luthi 1:59.004 SWI Kalex
8 Brad Binder 1:59.038 RSA KTM
9 Alex Marquez 1:59.062 SPA Kalex
14 Tetsuta Nagashima 1:59.397 JPN Kalex

MotoGP

時間切れ

フランコフォニア ルーヴルの記憶

セミドキュメンタリーというかパリ占領時にナチスの収奪から美術品を守ったルーヴル館長ジャック・ジョジャールとドイツから文化財保護のため派遣されたメッテルニヒ伯爵との奇妙な共犯関係を描いた劇パートを主軸に、大戦時の映像と、雑な再現映像、そこにルーブルの収蔵品をふんだんに用いたイメージ映像を散りばめ、ルーブル史というよりもヨーロッパの中でのルーヴル、あるいは美術館という場の誕生、またその意味を大きく俯瞰する
ただ俯瞰が大きすぎて全体として散漫で断片的な印象で、さらにちょいちょいロシア、とくにチェーホフへと思いが飛んでしまうという極めて私的なアプローチではある
ソクーロフ」ということを念頭に置いて観るべき作品で、でなければ視聴を途中で断念していたと思う

どういうわけかヨーロッパ人には民衆や顔を描くことが必要になったのだ
なぜヨーロッパ人はこうなのか
イスラム世界などでは肖像画を重要視しないのに


過去の時代の人々の目を知らなかったら
私はどうなっていたのか

情報とは不確実性あるいは意外性の尺度のことである

情報とは不確実性あるいは意外性の尺度のことである。もう少し定義を広げれば、不確実性と意外性の複合度の尺度のことである。

1341夜『確率で言えば』ジョン・A・パウロス|松岡正剛の千夜千冊